ご先祖さまと自然への感謝を届ける「回向札(えこうふだ)」 のご案内
暮らしの中に、感謝の時間を。
秋彼岸は、季節の移ろいを感じながら、ご先祖さまや自然の恵みに心を向けるときです。
両足院では、この節目に感謝を伝える祈りのかたちとして、
和紙に繊細な菊の刺繍を施した「回向札」をご用意いたしました。
両足院オンラインお授け所にてお申し込みをいただき、9月5日より順次ご自宅へ発送させていただきます。
両足院オンライン終活講座のご案内
「Design my Life ― 軽やかに“今”を生きるための終活講座 ―」

何かあったときに
家族が困らないように。
そして、
“その日”ではなく、“今日”を丁寧に生きるために。
両足院では、
自分の情報を整理し、価値観を見つめ直す
オンライン終活講座を開講いたします。
「どこに何をまとめればいいのかわからない」
「親とどう話せばいいのか悩んでいる」
「大切な人に迷惑をかけたくない」
そんな方に向けて、
終活を“面倒なこと”から“今を調える機会”へと変える、
実践的な講座です。
📌 講座の特徴
自分の情報をまとめるツール「しあわせの栞」付き
── 万が一の時、家族や親族が困らないノート
動画形式でいつでも学べるオンライン講座
── 忙しくても自分のペースで受講可能
LINEで質問受付&サポートあり、zoomにて月1回の作業日設定
── わからないところも安心して進められます
今を軽やかに生きるために。
この機会に、少し立ち止まって、
自分と大切な人のための時間を整えてみませんか?
▶ 詳細・お申し込みはこちらから
https://utage-system.com/p/ISHDYNtHzPpk
飛翔 Wings Over Crystalline Landscape開催のご案内
Taiji Terasaki Exhibition
2025年9月5日(金)〜10月1日(水)
@両足院(京都・建仁寺塔頭)
アサギマダラが南へと渡る季節、
禅寺・両足院にて、アーティスト タイジ・テラサキによる展覧会
「飛翔 Wings Over Crystalline Landscape」を開催いたします。
蝶の変容と鉱物の結晶化を重ね合わせ、
自然と人、静けさと変化の関係を見つめる本展では、
約40点におよぶ作品が、両足院の空間と響き合いながら展示されます。
会場ではARによる演出や、藤袴の香りをまとった特製扇子を用いた鑑賞体験も。
また、庭園内の茶室「臨池亭」では、会期中に特別な茶会も開催予定です。
開催概要
特別拝観料:大人 1,000円/高校生以下 500円(現金のみ)
会期:2025年9月5日(金)〜10月1日(水) ※会期中無休
時間:13:00〜17:00(最終入場 16:30)
会場:両足院(京都府京都市東山区小松町591)
Taiji Terasaki Exhibition
September 5 (Fri) – October 1 (Wed), 2025
at Ryosokuin Temple (Kenninji Temple sub-temple, Kyoto)
As the season of butterfly migration arrives,
Ryosokuin Temple in Kyoto will host “Wings Over Crystalline Landscape,”
an exhibition by artist Taiji Terasaki.
Drawing a poetic parallel between the metamorphosis of butterflies and the crystallization of minerals,
this exhibition presents over 40 works that reflect on the relationship between nature and humanity,
stillness and transformation—resonating with the minimalist and profound beauty of the Zen temple architecture.
Visitors will also experience an interactive AR installation tracing the migratory path of butterflies,
and can enjoy viewing the exhibition with a specially crafted fan scented with fuji-bakama (Eupatorium japonicum).
During the exhibition period, tea gatherings will be held in the temple’s traditional teahouse “Rinchitei,”
offering a tranquil space for quiet contemplation.
Exhibition Information
- Dates: September 5 (Fri) – October 1 (Wed), 2025
Open daily during the exhibition period - Hours: 1:00 PM – 5:00 PM (Last admission: 4:30 PM)
- Venue: Ryosokuin Temple,
591 Komatsu-cho, Higashiyama-ku, Kyoto, Japan - Admission: Adults ¥1,000 / Students (High school & under) ¥500
Cash only
水彩切り絵御朱印「桔梗」「曼珠沙華」のご案内
日々の暮らしの中に、ふと立ちあらわれる美しさ――
そんな瞬間を切り取るように、両足院では季節の花々をモチーフとした「水彩切り絵御朱印」をお授けしております。
このたびご用意したのは、夏の静けさに凛と咲く「桔梗」と、秋の訪れを告げる「曼珠沙華」の御朱印です。繊細な切り絵とともに、禅のことばを添えて仕上げました。


手にとっていただいた方が、
その美しさとともに、季節のうつろいや禅のこころに静かにふれられますように――
そんな願いを込めてお届けいたします。
両足院授与所にて、またオンラインお授け所でもお授けしております。
どうぞ心ゆくまでご覧くださいませ。
Goshuin: Kikyo and Manjushage
In the midst of everyday life, there are fleeting moments of quiet beauty.
At Ryosokuin, we have captured such moments in our seasonal Goshuin, featuring motifs of seasonal flowers.
We are pleased to present two designs:
Kikyo (Japanese bellflower), which blooms with quiet dignity in summer, and Manjushage (red spider lily), a herald of autumn’s arrival.
Each piece is delicately crafted with intricate paper-cutting and accompanied by a Zen phrase.
We hope that those who receive these goshuin will find, within their beauty, a gentle encounter with the changing seasons and the spirit of Zen.
Available at the Ryosokuin temple office and through our online store.
Please take your time and enjoy their quiet elegance.